2013/02/19

スカパーが魅力的すぎる

ずっとスカパーに乗り換えようか思案中。
今はJcomでディズニーチャンネルをみてるんだけど
•外部入力で録画してるから録画がめんどい。しかも画質悪い。
予約だと主音声副音声の切り替えができない。追記にて13/02/23
•日本語字幕も出せない。追記にて13/03/01
で不満がチリツモ!

とはいえ今のプランは安いんでなんともなー。
スカパーでディズニージュニアとディズニーチャンネルだけでも、、って毎月それだけ出費が増えるならDVD買えるってね。

悩むー。


13/02/23追記
あれからいろいろさわってみて、予約で音声切り替えを指定する方法がわかった!単純だった。。
何年も使ってて今更だよ!メモっておく。

ちなみにjcom(ケーブルテレビ)で見てて、セットトップボックスの型番はTZ-DCH1100
これ本体には録画機能がないのでうちは外部入力でレコーダにつないで録画してる。

番組表から録画したい番組を選択


[詳細予約]を選択、設定画面へ








予約方式:[録画]を選択
セットトップボックス自体には録画機能がないがコレでok



[信号設定]を選択、設定画面へ










音声:右側を選択
左右に切り替えても「音声」としか出ないので注意。
選択中は黄色。












予約設定画面に戻り、[予約する]を押して完了
外部入力でつないでるレコーダーで録画設定しておく。




ちなみに他の放送局だとちゃんと選択窓に主音声/副音声とでてきて分かりやすい。










ずっと、録画機能ないから[見るだけ予約]にしてたんだよね。
でも予約信号が送られると強制的に日本語になって涙目。。
見るだけ予約だと詳細な信号設定ができないー!
フィニアスとファーブを英語と日本語でそれぞれ録画してるんだけど
今までは、
前の番組やってるうちにあらかじめチャンネルを合わせ、音声を切り替えておく
で録画してた。なので失敗する事も多々。
あと別のチャンネルに替えて戻ってくるとまた日本語に戻ってるから
別チャンネル録画してから、、とかいうのができなかった。
これでやっとできるよ!

弱点は時間指定予約ができないこと。
なので特別放送とかだと丸ごとしか指定出来ない。
あと、録画中はチャンネルが動かせなくなる。
安全だけど、番組の一部だけ必要な時なんかはちょっと邪魔臭いかな。

そんなこんなで自己解決でした!やったー!


13/03/01追記
さらに追記。やっとうちの加入してるjcomでも日本語字幕対応きました!
やったー!!!これでドラマも字幕で英語音声にしたりもできるよー!
あとはディズニージュニアと英語字幕もお願いします。無理っぽい。

0 件のコメント:

コメントを投稿