パパのお気に入りの子供向け番組に触発され、自分たちがスーパーヒーローとして登場するアニメを制作することにする二人。
一方その頃、ドゥーフェンシュマーツ博士が何でも勝手に踊りだしてしまう機械を作っていた。
----------
パパの好きなピンヘッド・ピエールの番組に出てくるヒーロー「キャプテン インプローシブル」
聞きなれない単語で何のことやら。
- implausible★
[形]信じがたい、本当らしくない、怪しい
- plausible
[形](話・説明などが)もっともらしく思われる、もっともらしい
なんとなくつかめたような。英英辞書も引くようにしなきゃなー。
発音は プローザブル って感じかな。濁るのね。
で、フィニアスたちが作ったアニメのヒーローは「チーム インプローバブル」
- improbable★
[形]起こりそうにもない、ありそうにない
- probable
[形]ありそうな、起こりそうな
キャプテン・信じがたい と チーム・ありえない
なのかー。
作中のアニメのなかで悪役キャンディスの衣装はセーラームーンのクインベリルが元ネタ?とまとめwikiで言われてるけど、
どうなんだろー?
イメ検がコスプレ写真ばかりでよくわからないww
博士が踊ってたマカレナが懐かしい。ばっちり踊れる世代です。