<あらすじ>
ペリーを飼い始めて5年目の記念日。
フィニアスとファーブは巨大ペリーを作りカモノハシバドミントンをすることに。
その頃ペリーはモノグラム少佐から新たな秘密兵器を受け取って出動した。
シャトルに乗った二人は偶然弾き飛ばされ、ドゥーフェンシュマーツ博士のところへ不時着。
制作中の異次元ネーターを手助けし一緒に異次元へいってしまい、、
裏庭でカモノハシ野球をしているときにバルジートとビューフォードが来るシーン。
ビューフォードが ラネット? ラネットって誰だ? と言っていたのの意味がわからなかったけど
Phineas: You know, if we had TWO Perrys, we could put a net between them and play platypult badminton!
吹き替え:フィニアス「ペリーが2匹いたらネット張ってバドミントンするのになぁ」
ビューフォードの誤解:「もしペリーが2匹いたら、ペリーの間にアネットを置いてカモノ投石機バトミントンできるのになぁ」
Buford: Who's Anette?
ビューフォード「ラネット?」
Phineas: Ferb, that's it! I know what we're gonna do today!
フィニアス「ファーブ、今日やること決まりだ!」
Buford: No, seriously. Who's Anette?
ビューフォード「だから、ラネットって誰だ?」
こういう事だったらしい。日本語だとわからないやつ!
最後のバトルパートでバルジートがザ・ビークスーツの下はどこ?と探し、アーヴィングがノームボットの山の上で「ウルヴァリン!」と叫ぶシーン。
元ネタはRed Dawn(1984)邦題:若き勇者たち
という映画のネタらしい。
何のパロディだか全く分んなかった、、
PFwikiの元ネタの一覧を見ても結構古いネタを仕込んできてて
子供向けアニメじゃないの、、?と思いつつもニヤニヤみてしまういい歳の私w